LAN(Local Area Network)
LAN(Local Area Network)とは、オフィスや家庭の中など、限られた範囲で複数の機器を接続するネットワークのことです。LANにより、複数のコンピュータやプリンタが一つのネットワークに接続され、データ共有やインターネット接続を効率的に行うことができます。
LANは限られた範囲で効率的な通信やデータのやり取りを行うための最適な手段となります。特に、データの転送速度や応答速度(レイテンシー)が重要な場合、LANは非常に高速かつ安定した通信を実現できます。また、LANは外部のインターネットと直接接続されないため、社内の重要なデータの漏洩を防いだり保護したりといった情報管理におけるセキュリティリスクを最小限に抑えることができ、セキュリティ面でも重要な役割を果たします。
LANを構成する主要な要素には、以下のようなものがあります。
- ルーター
複数の機器をインターネットに接続するための機器で、LAN内のデータ通信も管理します。 - スイッチ
複数の機器をLAN内で接続し、データを宛先に振り分け、効率的にデータの転送を行います。 - イーサネットケーブル
パソコンなどをネットワークに有線接続する際のルールのひとつが「イーサネット」で、イーサネットで使用するケーブルがイーサネットケーブルです。多くの場面で用いられるのは「LANケーブル」ですが、光ファイバーもイーサネットのひとつです。 - アクセスポイント(AP)
パソコンやスマートフォン等を無線で接続するための無線LAN(Wi-Fi)接続ポイントで、電波の送受信を行う機器です。
これらの機器を通じて、LANはそれぞれの機器での通信を実現しています。
また、LANには有線LANと無線LANがあります。それぞれに特徴があるため、用途に応じて使い分けるようにします。
- 有線LAN
ケーブルで機器を直接接続する方式です。無線LANに比べて安定した通信と高速な通信、高いセキュリティが期待できます。ただし、機器を利用できる場所が限られてしまうというデメリットもあります。 - 無線LAN
電波を利用する方式です。ケーブルを使わない分、機器を利用できる場所を選ばないという特徴がありますが、電波状況によって通信が不安定になったり通信の速度が遅くなったりといったデメリットもあります。また、セキュリティ面でも有線LANに比べると不安があるため、有線LAN以上にセキュリティ対策が必要です。
その他LANに関連する技術として、リモートワークを行う際に社内LANに外部から安全に接続できるようにするためのVPN(Virtual Private Network)という技術もあります。
LANは、限られた範囲で機器を相互に接続し、データの共有や通信を効率的に行うための基本的なネットワークであり、重要な役割を果たします。有線LANと無線LANの違いを理解し、用途や環境に合わせてVPNなどの他の技術とも連携することで、快適で効率的な通信環境を実現することができます。