• 渡辺 恵士朗
  • マネージャー
  • ITガバナンスによる
    公共サービス変革を実現する。

    地方自治体や独立行政法人などの公共組織におけるCIO補佐官、PMO(全体管理組織:ポートフォリオ マネジメント オフィス)、システム調達支援等の案件を担当しています。
    クライアントの抱える課題の解決や業務改善、組織のITガバナンス向上等を実現すること自体にも、勿論やりがいはあります。それに加えて、公共組織のプロジェクトにおいては、プロジェクトのアウトカムを通じて、クライアントの先にいる国民や住民を含めたステークホルダーにとっての全体最適を目指し、どのようなベネフィットを提供できるか考えることに仕事の意義があります。
    特に、GPTechの立ち位置としては発注者支援となるため、ITガバナンスの専門知識だけではなく、プロジェクトマネジメントやビジネスアナリシスに関する知見や、国の「標準ガイドライン」に関する経験など、目的達成に必要なリソースを総動員し、プロフェッショナルとして最適なナレッジを提供するとともに、クライアントと同じ立場でプロジェクトを推進していく必要があります。我々の提案により、クライアント組織において意味のあるデジタル化を実現できるようにしていくことが、仕事のやりがいであり、楽しさでもあります。

  • 何のために成長するのか。

    コンサルティングの仕事は、短期間で数多くの経験を積むことができるため、仕事を通して成長できる機会が多くあります。
    しかし、私は過去に自分自身の成長が目的化してしまい、成長の先にあるビジョンが見えていない時期がありました。
    GPTechでは、組織やチームのミッションが明確であり、「この国の、システム発注の常識を変える。」という経営理念や、「CIOアウトソーサー、日本代表。」という組織の目指す姿と、個人の目標がリンクしやすいため、成長による達成感を得やすい環境で働くことができています。
    そのため、自分自身が成長することで、自分の率いるチームの成長につながり、それが組織の成長につながっている実感があります。そして、組織の先にある社会課題の解決と自身の目標が紐づき、そのために成長できている感覚を得られています。

  • 重要なのは、スキルとパッション。

    私は北海道という地方出身で、現在も地方に在住しているため、身近な地域課題や社会問題を解決していくことで、地域や日本をよりよくしていきたい想いがあります。
    20代の頃は、想いが先走ってしまい、自分のスキル不足のためにやりたいことが実現できないことに、もどかしさを感じることがありました。
    特に、以前に大手のITコンサルティングファームに在籍していた時には、自分よりもスキルが高く優秀な数多くのコンサルタントと接する機会があり、自分自身のスキルが低いことに苛立ちを感じることもありました。しかし一方で、優秀であることと、理念や情熱を持って仕事をしていることは別と感じることが多々ありました。
    プロジェクトを成功に導くためにスキルは必要不可欠です。そして、結果を継続させていきビジョンを達成するためには情熱(パッション)が重要です。GPTechのメンバーには、パッションを持っている人が多いように感じています。スキルとパッションを持ったメンバーと一緒のチームで仕事をすることは、とても学びが大きいですし、仕事も楽しくなります。私自身もこれからも現状に満足することなく目的をもって成長を続け、スキルとパッションを持ちながら仕事を通して社会課題の解決に貢献していきたいと思います。


indexに戻る