- リリース
- 当社は、教育委員会向けに「教育ICT環境アドバイザリーサービス」の提供を開始しました
- 2025.3.11
本サービスは、ICTを活用して「教職員の業務効率化」や「教育の質の向上」を実現するため、GIGAスクール構想や校務DXに必要な教育ICT環境の整備を支援します。
多くの教育委員会では、「事務職が担当しているためICTに関する知識や知見が不足している」「多岐にわたる業務を少数の職員で対応している」といった状況が見受けられ、ICT環境の問題だけでなく、環境整備を行う体制にも課題があります。
この問題を解決するため、現時点で顕在化しているICT環境の課題解決を支援し、「教育委員会のICT環境整備担当者の負担を軽減すること」を目的として本サービスを立ち上げました。
導入しやすいように、利用料を月額5万円(税別)に設定しています。
これからの学校教育に求められる「個別最適な学び」や「協働的な学び」、そして教職員の「働き方改革」を同時に実現するためには、データの利活用を前提としたICT環境のグランドデザインと全体最適化が必要です。
本内容についてのご支援が必要な場合は、別途ご相談ください。
GIGAスクール構想の現状や環境改善に関する記事は、以下のリンクからご覧いただけます。
・GIGAスクール構想の実態とは?第2期に向けて土台となる「ネットワークアセスメント」の重要性やポイントを解説!
・GIGAスクール構想第2期 ネットワーク環境改善・再整備の注意点について解説!
・GIGAスクール構想で実現する一元管理とは?教職員の負担軽減とICT活用を両立する方法
・校務DXを成功させる環境整備 ~GIGA(学習系)と校務系統合の重要なポイントを解説~
■教育ICT環境アドバイザリーサービスの概要
本サービスは、メールまたはチャットによるサポートと月1回の定期打ち合わせ(Web会議)によるサポートを提供いたします。
- メールまたはチャットでの相談、連絡
- メールまたはチャットでの回答、サポート
- Web会議による月1回の定期打ち合わせ
■本サービスのお問い合わせ先
以下のフォームから、当社へお問い合わせください。