ERP系業務パッケージシステムの導入を考えている皆様へ
こんなお悩みはありませんか?
ただし、ノウハウや経験を持ったメンバーが社内におらず、投資リスクが大きすぎるため意志決定に踏み切れない。
GPTechでは、システムの発注者であるお客様が、
主体的かつ適切にパッケージシステムを調達できるように支援を行っています。
サービス概要
ERP系業務パッケージシステム導入の失敗パターン
アドオン開発が膨らんでしまった結果…
導入費用が想定以上に高騰してしまう。
アドオン開発の多用によりバージョンアップ適用ができなくなってしまい、パッケージ導入の効果がなくなる。
標準機能による利用を強引に進めた結果…
現場からの反発を生み、全く利用されないシステムになってしまう。
加えて、IT部門と業務部門の溝も深くなってしまう。
ERP系業務パッケージシステム導入が失敗する主要因
サービスの特徴
ライフサイクル全般の支援
ユーザー企業様にとっては、システム導入は次なる成長に向けたスタート地点でしかないため、 GPTechはシステムの “活用を重視”し、要件定義したら終わりではなく、 システム稼動後のシステム活用促進も含めたライフサイクル全般を支援します。
発注者主体の調達を支援
パッケージ製品選定を、発注者であるお客様が主体的に適切なアプローチで実施していくことをGPTechは支援します。
特に、パッケージ製品の導入においては、候補となりそうな全ての製品に対し事細かに評価した場合には、
担当者の負担が大きくなり、担当者の主体性が薄れることにも繋がりかねません。
GPTechでは、3段階のFit&Gap(簡易→標準→詳細)を経てパッケージ製品の選定と導入を進めていきます。
3段階のFit&Gapを実施する効果
まずは、プロジェクトのコアメンバーで製品を絞り込んだ上で、 絞り込んだ製品に対し業務部門のメンバーが製品評価を行うことで徐々に評価深度も深まり、 製品の選定品質と担当者の負担抑制を両立できます。
IT部門だけではなく、業務部門の意見も反映しながら段階的に製品を絞り込んでいくため、 システム選定におけるIT部門や業務部門など関係者の腹落ち感も醸成することができます。
パッケージ選定の進め方
ユーザー企業様のITケイパビリティ向上
GPTechはお客様がシステムを有効的に活用することに重きを置いているため、 迅速なシステム導入よりも、お客様のITケイパビリティ向上を重視しています。 以下の様な共同でのプロジェクト業務を通じて、お客様のケイパビリティ向上を図っていきます。 加えて、無用なコンサルティング報酬の高騰を回避することにもつながると考えています。
必要以上にGPTechが関与しないように、お客様のプロジェクト体制に合わせ、 「お客様様が主担当となるタスク」と「GPTechが主担当になるタスク」を切り分けて、プロジェクト業務を行っていきます。
ただし、GPTechが主担当となるタスクに対しても、お客様が何らかの形(承認や支援など)で 関与することになるため、お客様の関与なくタスクが完遂することはありません。
GPTechの強みとお客様の声
GPTechの強み
- 大手企業から中堅企業まで様々な規模の企業のERP導入を支援した経験があるため、様々な企業に対し、経験豊富なメンバーを中心とした体制を整備することが出来ます
- 豊富な経験に基づいたIT調達の標準手法のノウハウを保有しているため、手戻りなく、品質を維持した上で調達業務を進めることが出来ます
-
ITベンダーからは独立した立場で、クライアント企業様と一緒に汗をかきながら業務を進めていくため、
プロジェクト業務を通じて、ユーザー企業様のケイパビリティ向上を図ることが出来ます
※利害関係のない独立した立場を実現しているGPTechのビジネスモデルに関する説明は こちら)
お客様の声(一部抜粋)
- 「利害関係がない立場」はクライアントにとっていちばんの価値だと思います。
- 今後もクライアント側の価値を最大化するという立ち位置は保った支援サービスを続けていただきたいです。
- 単純比較はできないのですが、コストが安く済んだように思います。プロジェクトが計画的に行き、無用なカスタマイズ コストやトラブル対応のための費用はほとんど発生しませんでした。
- システム移行が非常にスムーズにいきました。移行計画を立案し、 社員の参画意識を高めてくれたことで、非常にクオリティの高いプロジェクトになったと思います